凧銀座とは
静岡県周辺は古くから凧揚げが盛んな地であり、一帯は多くの凧愛好家で賑わうことから「凧銀座」と呼ばれてきました。歴史は古く江戸時代から各地で凧揚げが行われ、以後、初凧、凧合戦の凧文化が現代に引き継がれています。
凧銀座の名手方
大会でご挨拶させていただいた凧揚げ師の方々を紹介
名前 |
所属 |
凧 |
伊藤雄哉 |
盛和会 会長 |
浜松凧 |
瀬川耕平 |
見附凧の会 |
見附凧 |
石川隼大 |
遠州横須賀凧 巴会 |
遠州横須賀凧 |
会員紹介
名前 |
所属 |
凧 |
鈴木裕佑 |
天龍川凧の会 |
ぶか凧、創作凧 |
中山博 |
天龍川凧の会 |
ぶか凧 |